カメラスタビライザー:Lensse MidX
0.2kg〜0.9kgまでの小型軽量ビデオカメラ/デジタル一眼レフ・ムービー用
(トルコ製)
0.2kg〜0.9kgまでの小型軽量ビデオカメラ/デジタル一眼レフ・ムービー用に開発されたコストパフォーマンスに優れた『スタビライザー』です。
カメラの振動を取り除き、映画やテレビなどの業務用撮影機材として使用されているステディカムに似たスムーズで滑らかな浮遊感のある移動撮影が可能となります。
愛犬の動画撮影に(もちろんご家族、ご友人も)、如何でしょうか?
本スタビライザーを使用した際、実際にどのような撮影映像になるのかは、ネットで『Lensse MidX』と検索いたしますと、メジャーな動画サイト(YouTube、vimeo等)で様々な方がアップロードされた、豊富なサンプル動画をご覧頂けると思います(メーカーの
取付セットアップと
撮影比較の動画も御座います)。
※今なら、ウェイト取付ネジの先端保護キャップをお付けします!
<特長>
◎スムーズで滑らかな浮遊感のある移動撮影が可能
◎コストパフォーマンスに優れた スタビライザー
◎小型軽量ビデオカメラ/デジタル一眼レフ・ムービー用に開発
◎0.2kg〜0.9kgまでのカメラに対応
◎非常に簡単にな取り付けと使用方法
◎1/4インチ・ユニファイネジ対応(通常のビデオカメラとデジタル一眼レフカメラに対応)
◎超強ジョイント・ボール採用(ジンバル)
◎2種類のハンドル仕様(カバー無しのメタルソリッド状態とフォームコンフォートカバー装着状態)
<仕様>
◎型式:
Lensse社 MidX カメラスタビライザー(0.2kg〜0.9kg ビデオカメラ/ムービーデジカメ用)
◎主要材料:
アルミ(CNC構造、静電塗装)
◎外形サイズ:
長さ23cm × 幅2.5cm × 高さ(最大)35cm (ハンドルとバランス・ウェイトの幅含まず)
◎重量:
568g(バランス・ウェイト含む)
◎色:
黒色
◎付属品:
バランス・ウェイト (小Φ38mm-22g × 2個、大Φ55mm-47g × 4個)、
英文説明書(データ送付、またはアップロードデータをダウンロードして頂く可能性あり)
◎原産国:
トルコ
※パッケージについて:
本製品には元々の化粧箱等のパッケージはありません。ご了承ください。
<注意事項>
※ご搭載されるカメラの総重量(バッテリやレンズ等のアクセサリ類含め)が、適応重量である0.2kg〜0.9kgであるかを、
良くご確認ください。
※MidXが90度以上になる急峻な動作をしないでください。
※ウェイト取付プレート上のネジ部で、人体や物品を損傷しないようご注意ください。
また、必要に応じて、袋ナットやゴムキャップでの防護をお勧めします(M4ネジ仕様)。
ご使用方法・使用例:
◎バランス調整方法
旧SANYO/Xacti DMX-HD1000(318g、クイックシュー無しの直付)取付時の例より
*小型のワンちゃんの撮影は、特にローアングルになりますので、地面と水平のカメラのバランス調整では、
画面に入りにくいと思いますので、上下のチルト機能付のクイックシューを使用するのが良いと思いますが、
下記「4.」で予めカメラがやや前傾で安定するようにバランスを調整するのも良いかも知れません。
1. バランス・ウェイトを、その取付プレートから全て取り外しておきます(固定ナットを取り外し後)。
2. ウェイト取付プレートを、本体下部にノブネジで真っ直ぐになるよう固定します。
3. カメラを、本体上部の固定ガイド(Channel)の中央付近にノブネジで固定します。
4. ハンドル部を持ち、横方向から見て水平になるように、ウェイトを何個か追加し、ハンドルの上部回転軸(ジンバル)を支点に、
カメラを前方に最大に傾け解放した後、カメラが水平に戻るのが最速(揺れ戻し回数が最小)になるまで、
ウェイト数を加減したり、カメラの位置を前後変更しながら、調整を繰り返します。
良さそうなら、ウェイト取付プレートの固定ナットを締め固定します。
*DMX-HD1000は、ウェイト小2個で良さそうで、カメラ位置はかなり後方にしています。
5. カメラのモニター(ビューファインダー)を開き、実際に撮影する状態にしてから、今度は後方向から見ても、
カメラが水平になるように、カウンター・ウェイト取付プレートの向きを左右変更しながら、調整を繰り返します。
*DMX-HD1000は、モニター位置と反対側に向きを変更しています。
6. 全体の水平バランスがとれたら、ネジ類を全てきつめに締め固定して終了です。
7. 1〜2時間の撮影練習をしながら、動作を見て、必要に応じて微調整してください。
取付セットアップ動画:
midx from Lensse on Vimeo.
撮影比較動画:
midx / midpro from Lensse on Vimeo.